ポケモン歴15年が選んだ!初心者でもクリアできる、ブラックおすすめ攻略パーティ

Pocket

ポケモン歴15年の私が実際にプレイしたブラックのストーリー攻略おすすめパーティーをご紹介します。

変わり種や入手しにくいポケモンではなく、初心者にも易しい無難なパーティでストーリーを攻略できるポケモンたちです!

この記事で書かれている内容

私のポケモンポリシー

尚、いくつものシリーズを攻略していった結果、ほのお、みず、でんき(くさ)、ひこう、いわ(じめん)タイプのポケモンは特に重要と考えています。

また、ひでん用のポケモンは含めずにいますが、パーティに「そらをとぶ」と「なみのり」を覚えたポケモンは必要です。

最初のポケモン御三家は絶対にパーティーに入れます。

技の構成としては5回しか使えない大技よりも、15回使えるかえんほうしゃや10まんボルトなどの安定して出せる技の方が連続してトレーナーたちと戦えるので、そのことを念頭にしていくといいです。

尚、今後のシリーズ攻略のことも考え、同じポケモンは被らない戦略を取っています。

 

ジャローダ(くさ)

特性:しんりょく

技:リーフブレード、ギガドレイン、リーフストーム、ドラゴンテール

御三家。くさタイプ技の使いには定評があります。発売したての頃は周りはツタージャが一番人気がありました(笑)。

ケンホロウ(ノーマル・ひこう)

特性:はとむね

技:でんこうせっか、エアスラッシュ、ゴッドバード、そらをとぶ

3番道路で捕獲。ゴッドバードを覚える強者です。ポケモンXY&Zではサトシ最大のライバル、アランの手持ちにいました。

ヒヤッキー(みず)

特性:くいしんぼう

技:なみのり、ねっとう、しっぺがえし、れいとうビーム

夢の跡地のイベントで手に入れました。みずタイプの他にもこおりタイプの技も覚えさせます。ニコニコしていて愛嬌のいいポケモンです(笑)。

シビルドン(でんき)

特性:ふゆう

技:10まんボルト、かみくだく、ドラゴンクロー、ワイルドボルト

電気石の洞穴で捕獲。シビシラスをゲットしなければいけないのですが、これが本当に出てこない!出現率数%なので、根気強く現れるのを待ちましょう。でんきタイプの上、特性がふゆうで弱点がありません。

ヒヒダルマ(ほのお)

特性:ちからづく

技:ほのおのパンチ、フレアドライブ、アームハンマー、ばかぢから

4番道路で捕獲。ほのおタイプのポケモンですが、かくとう技も得意なポケモンです。

ギガイアス(いわ)

特性:がんじょう

技:いわなだれ、ストーンエッジ、じしん、ラスターカノン

地下水脈の穴で捕獲。いわ・じめんタイプのポケモンが多いですが、いわタイプのみなので、でんきタイプの攻撃は喰らってしまいますが、みず・くさタイプの4倍ダメージはなく、こおりタイプも苦手ではないメリットがあります。

 

ジムリーダー戦

  • ほのおタイプのポッド(ツタージャを選んだ場合):ヨーテリーはツタージャで倒し、バオップはヒヤップで対抗。
  • ノーマルタイプのアロエ:ジャノビーのグラスミキサーで攻めまくります。
  • むしタイプのアーティ:ジム戦前にダルマッカを捕まえ、ハトーボーと2匹で挑みます。
  • でんきタイプのカミツレ:ギガイアスの攻撃で行きます。
  • じめんタイプのヤーコン:ジャローダとヒヤッキーで攻めます。
  • ひこうタイプのフウロ:シビシラスを上手く育てつつ、ギガイアスで攻めます。
  • こおりタイプのハチク:ヒヒダルマ、ギガイアスで行きました。
  • ドラゴンタイプのシャガ:ヒヤッキーのれいとうビーム連打。

四天王・チャンピオン戦

  • ゴーストタイプのシキミ:デスカーンはヒヤッキーのあく技、シャンデラはギガイアス、ゴルーグはジャローダ、ブルンゲルはシビルドンで行きました。
  • あくタイプのギーマ:ヒヒダルマのかくとう技を中心に、ワルビアルはジャローダで。
  • エスパータイプのカトレア:あくタイプの技を覚えたヒヤッキーで行き、シンボラーはシビルドンで。
  • かくとうタイプのレンブ:ケンホロウを中心に。他にはジャローダなどで応戦。
  • いろいろなタイプのN:ゼクロムはケンホロウと交換したレシラムで。アバゴーラはジャローダ、バイバニラはギガイアス、ギギギアルとギギギアルに化けたゾロアークはヒヒダルマのかくとう技、アーケオスはヒヤッキーで倒しました。
  • いろいろなタイプのゲーチス:初手のデスカーンはレシラムで倒し、バッフロンとキリキザンはヒヒダルマのかくとう技、ガマゲロゲはジャローダ、サザンドラはレシラム、シビルドンはギガイアスで行きました。
  • いろいろなタイプのアデク:アギルダーはケンホロウ、バッフロンとシュバルゴとバイバニラはヒヒダルマ、ウルガモスには4倍ダメージを与えられるギガイアス、クリムガンはヒヤッキーのこおり技で。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です